■ビームキャノンセット | |||||
---|---|---|---|---|---|
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
ビームキャノン | ― | なし | 2 | 装備部位による | 命中:+2-出力/3 射程:4~6+出力×2 威力:出力+4 重量:4 弾数:なし エネルギー属性 光線属性 |
補助エンジン | ― | なし | 1 | ― | 出力+1 最高速度+1 |
■アサルトユニット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
八連装ミサイルポッド | ミサイルポッド | 連装兵器(八連装) | 1 | 装備部位による | 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) |
ビームガン | 20mmビーム砲 | 威力+1 | 1 | 装備部位による | なし |
高機動スタビライザー | 高機動ウイング | なし | 1 | ― | 特殊装備(3ページ目) |
エネルギータンク | ― | なし | 2 | ― | 高機動スタビライザーに付属 一週間分のエネルギーを貯蔵可能 |
スタビライザー | ― | なし | 1 | ― | 重量:1 転倒判定+2 |
■ビームガトリングセット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
ビームガトリング砲 | ― | 広範囲旋回式(240度) 速射式兵器 ガンカメラ | 1 | 任意の5ヘクス | 装備箇所胴体のみ 命中:±0 射程:6~6+出力×3 威力:8+出力/2 重量:6(5×6/5) 弾数:なし エネルギー属性 光線属性 ※重量は広範囲旋回式補正済 括弧内は補正の内容 速射式兵器: 特殊改造(1ページ目) 広範囲旋回式: 特殊改造(2ページ目) ガンカメラ: 特殊改造(2ページ目) |
ビームランチャー | ― | なし | 1 | 装備部位による | 命中+2-出力/3 射程2~5+出力 威力5+出力/2 重量:3 弾数- |
■アタックユニット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
ロングレンジキャノン | ― | ガンカメラ 連装兵器(二連装) エネルギー属性化 | 1 | 装備部位による | 命中精度:±0 射程:2~8+出力×2 威力:出力×3/2+2 又は 出力+5 のどちらか低い方 重量:3×3/2 弾数:なし エネルギー属性 ※連装兵器の修正適用済 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) ガンカメラ: 特殊改造(2ページ目) |
アシスタンスブースター | 高機動ブースター | なし | 2 | ― | 特殊装備(3ページ目) |
スタビライザー | ― | なし | 2 | ― | 最高速算出時 運動性+1扱い 重量:0.5 |
■大口径ビームキャノンセット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
大口径ビームキャノン | ― | ガンカメラ | 1 | 装備部位による | 命中精度:-1 射程:6~16+出力×2 威力:出力+8 (無改造時最大15) 重量:6 弾数:なし エネルギー属性 光線属性 ガンカメラ: 特殊改造(2ページ目) |
ショックアブソーバー | ― | なし | 1 | ― | 重量:1 大口径ビームキャノンを 使用するために必要 |
■ボマーユニット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
ミサイルパック | ミサイルポッド | 対地兵器 | 2 | 装備部位による | 対地兵器: 特殊改造(1ページ目) |
拡張ウェポンベイ | ― | なし | 2 | ― | 積載値+5 |
対地ミサイル用レーザー誘導装置 | ― | なし | 2 | ― | 空中から地上の対象にミサイルで 攻撃する場合命中+1(重複しない) 索敵範囲が+2(重複あり) この装備使用時、 ミサイルによる攻撃が 高精度追尾式ミサイル(SALH)扱い (高精度誘導補正システム不要) 高精度追尾式ミサイル: 特殊改造(1ページ目) |
エクステンショナー | ― | なし | 2 | ― | 重量:なし 拡張ウェポンベイ、 対地ミサイル用レーザー誘導装置 装備部位 データ無し |
■キャノリーユニット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
AZ120mmグライドキャノン | ― | 速射式兵器 ガンカメラ | 1 | 装備部位による | 命中精度:±0 射程:4~30 威力:10 重量:5 弾数:24 キャノン系 速射式兵器: 特殊改造(1ページ目) ガンカメラ: 特殊改造(2ページ目) |
■パイルバンカーユニット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
パイルバンカーユニット | 命中精度:+1 威力:格闘威力/4+10 重量:4 弾数:10 弾数消費でダメージ算出時、 相手の防護点『-現在防護点/2(最大5)』扱い 『攻撃力で命中判定を行う射撃兵器』扱い 火薬一発分の価格は20 | ||||
■ブースターキャノンセット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
キャノン砲 | ― | なし | 2 | 装備部位による | 命中精度:±0 射程:4~20 威力:9 重量:4 (ブースター含む) 弾数:8 キャノン系 |
ブースター | 高機動ブースター | なし | 2 | ― | 装備部位はキャノン砲 特殊装備(3ページ目) |
■ゴジュラスキャノンセット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
長距離キャノン砲 | 長距離キャノン砲 | 威力-2 速射式兵器 ガンカメラ 後方攻撃可能 | 2 | 装備部位による | 攻撃範囲の中心と 逆方向の1ヘクスも攻撃可能 (1,2,6もしくは1,2/1,6なら4) 移動時速射不可 足が地面についていないと命中-1 速射式兵器: 特殊改造(1ページ目) ガンカメラ: 特殊改造(2ページ目) 必要改造P3 |
四連装速射砲 | 10mmガトリング砲 | 連装兵器(四連装) 速射式兵器 最低射程距離+4 | 1 | 装備部位による | 必要改造P1 腕装備時、攻撃1回無効化可能 無効化時破壊される クリティカル時無効化不可 腕装備時、装備部位格闘不可 |
ゴジュラス用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | ゴジュラス装備時合計改造P-2 |
■マニューバスラスターセット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
高機動ブースターパック | 高機動ウイング(大型) | なし | 1 | ― | 特殊装備(3ページ目) |
アイアンコング用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | アイアンコング装備時合計改造P-2 |
レーザーライト | 赤外線レーザーサーチャー | なし | 1 | ― | 特殊装備(3ページ目) |
■アタックブースターセット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
アタックブースター | ― | なし | 2 | ― | 重量:4 AZハイデンシティビームキャノンと 高機動ロケットブースターが付属 移動ターンにどちらを使うか宣言 (同時使用不可) |
AZハイデンシティビームキャノン | ― | 収束エネルギー兵器 | 2 | 1,2,3,4 1,4,5,6 | アタックブースターに装備 命中:+1 射程:2~出力×2 威力:出力/2+5 重量:ABに含む 弾数:なし 光線属性 収束エネルギー兵器: 特殊改造(2ページ目) |
高機動ロケットブースター | 高機動ブースター | なし | 2 | ― | 特殊装備(3ページ目) |
■ワイルドウィーゼルユニット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
AZ144mm二連装パルスレーザーガン | レーザーライフル | 連装兵器(二連装) 命中-1 威力-2 最大射程+6 重量-5 | 2 | 装備部位による | 光線属性 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) |
AZ180mm二連装ビームガン | 小型荷電粒子砲 | 連装兵器(二連装) 威力-2 最大射程+出力 重量-3 | 2 | 装備部位による | 光線属性 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) |
レドーム(高性能マルチレーダー) | ECM ECCM | なし | 1 | ― | 重量:3 索敵範囲+2 ECM: 特殊装備(3ページ目) ECCM: 特殊装備(3ページ目) |
■バイキングランスユニット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
バイキングヒートランス | ― | なし | 1 | 装備部位による | 命中:+2 射程:0~5 威力:6+出力 重量:4 弾数:10 目標との距離が1離れる毎に 弾数を1消費 射出型格闘武器同様、 相手をつかむ事が可能 射出は直線方向のみ 射出型格闘武器: 特殊改造(1ページ目) |
3Dレーダー | 全天候型3Dレーダー | なし | 1 | ― | 特殊装備(3ページ目) |
■アサルトガトリングユニット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
ビームガトリングガン | ― | なし | 1 | 装備状況による | 命中:+1 射程:0~出力 威力:出力/2+6 重量:3 弾数:なし 光線属性 攻撃範囲: 単体装備時は装備部位による ミサイルランチャーとセット装備時は ミサイルランチャーの逆方向のみ |
16連装地対地ミサイルランチャー | ミサイルランチャー | 連装兵器(十六連装) 重量-3 | 1 | 装備状況による | 攻撃範囲: 単体装備時は装備部位による ビームガトリングガンとセット装備時は360度 ただし、ビームガトリングガンの逆方向のみ 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) |
ハイプレシジョンデュアルセンサー | ― | なし | 2 | ― | ビームガトリングガンに装備 重量:0.5 武器の射程+2(重複あり) 武器の命中+1(重複なし) |
赤外線レーザーサーチャー | 赤外線レーザーサーチャー | なし | 1 | ― | 特殊装備(3ページ目) |
■四連装インパクトカノン | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
AZ200mm四連装インパクトカノン | ― | 広範囲旋回式(全方位) | 1 | 1-6 | 射撃回数を消費する毎に射撃可能(最大4回) 同一目標に攻撃する場合は威力に+回数 (同一目標に攻撃する場合は射撃回数消費無し) その場合も、合計は4回まで 命中:±0 射程:2~出力×2 威力:出力+2 重量:8(2×4) 弾数:なし エネルギー系 広範囲旋回式: 特殊改造(2ページ目) |
■バインドコンテナ | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
工兵ウェポンバインダー | ― | なし | 1 | ― | 作業用車両 以下を装備 チェーンソー ドリル アームクロ― ヘキサゴンレンチ |
バインドコンテナ | ― | なし | 1 | ― | 積載値+5 この効果で増えた積載値分に 搭載された装備は 戦闘中に使用不可 |
■デュアルスナイパーライフル | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
デュアルスナイパーライフル | スナイパーライフル | 射程3/2 弾数3/2 連装兵器(二連装) 折り畳み型砲身 広範囲旋回式(全方位) 徹甲弾 | 1 | 装備部位による | 射撃攻撃回数消費量+1 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) 広範囲旋回式: 特殊改造(2ページ目) 徹甲弾: 特殊装備(3ページ目) |
■5連装ミサイルポッド | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
5連装ミサイルポッド | ミサイルポッド | 連装兵器(二連装) | 4 | 装備部位による | 脚に装備する場合、 左右2個ずつ 『複数攻撃』時、射撃攻撃回数消費-1(最低1) 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) |
装甲パーツ | - | なし | 2 | ― | 防護点+1 重量:0.5 左右前脚用 |
■フレキシブルブースターユニット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
○ロングレンジライフルタイプ | |||||
ロングレンジライフル | ― | なし | 2 | 装備部位による | フレキシブルブースターに装備 命中:+1 射程:4~30 威力:7 重量:4 弾数:6 |
アイアンクロー | クラッシャークロー | 威力+1 | 1 | 1,2 or 1,6 | 装備部位腕のみ 重量:3 |
フレキシブルブースター | 高機動ブースター | なし | 2 | ― | 重量:2 特殊装備(3ページ目) |
○マイクロミサイルタイプ | |||||
マイクロミサイル | ミサイル | 威力+1 連装兵器(二連装) マイクロミサイル | 2 | 装備部位による | フレキシブルブースターに装備 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) マイクロミサイル: 特殊改造(1ページ目) |
アイアンクロー | クラッシャークロー | 威力+1 | 1 | 1,2 or 1,6 | 装備部位腕のみ 重量:3 |
フレキシブルブースター | 高機動ブースター | なし | 2 | ― | 重量:2 特殊装備(3ページ目) |
■アクティブシールドユニット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
ストライクトンファー | ― | なし | 2 | 装備部位による | 命中:+2 威力:格威/2+2 重量:2 腕装備時、装備部位の防護点+1 |
ビームキャノン | ― | なし | 2 | 装備部位による | 命中:+2-出力/3 射程:2~5+出力/2 威力:5+出力/2 重量:3 弾数:なし 光線系 |
アクティブシールドユニット | ADシールド | なし | 2 | ― | 重量は3固定 特殊装備(1ページ目) |
スモークディスチャージャー | スモークディスチャージャー | なし | 1 | ― | 特殊装備(1ページ目) |
シールド用フレキシブルアーム | ― | なし | 2 | ― | アクティブシールドと機体を接続 重量:1 |
■全方位ミサイルユニット | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
ミサイルベイ | ミサイル | 連装兵器(二連装) 命中+1 威力+1 | 1 | 装備部位による | 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) |
全方位ミサイル | ミサイルポッド | 連装兵器(九連装) 広範囲旋回式(全方位) 重量-2 | 1 | 1-6 | 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) 広範囲旋回式: 特殊改造(2ページ目) |
ミサイルシート | ミサイル | 威力+2 ビークル付き砲座 | 1 | 装備部位による | ミサイルは2発(N=2) ビークル付き砲座: 特殊改造(3ページ目) |
夜間戦闘用ナイトビジョン | 暗視ゴーグル | なし | 1 | ― | ハンマーロック専用 重量:2 人間用装備参照 |
マルチレーダー | ― | なし | 1 | ― | 重量:1 索敵範囲+2 |
■共和国大型改造セット | |||||
改造Pの記載がないものはベース武器参照 | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
八連装ミサイルポッド | ミサイルポッド | 連装兵器(八連装) 重量-1 | 2 | 装備部位による | 必要改造P2 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) |
長距離キャノン砲 | 長距離キャノン砲 | 威力-2 速射式兵器 ガンカメラ 後方攻撃可能 | 2 | 装備部位による | 必要改造P3 攻撃範囲の中心と 逆方向の1ヘクスも攻撃可能 (1,2,6もしくは1,2/1,6なら4) 移動時速射不可 足が地面についていないと命中-1 速射式兵器: 特殊改造(1ページ目) ガンカメラ: 特殊改造(2ページ目) 必要改造P3 |
四連装速射砲 | 10mmガトリング砲 | 連装兵器(四連装) 速射式兵器 最低射程距離+4 | 1 | 装備部位による | 必要改造P1 腕装備時、攻撃1回無効化可能 無効化時破壊される クリティカル時無効化不可 腕装備時、装備部位格闘不可 |
キャノンビーム砲 | ― | なし | 2 | 装備部位による | 必要改造P2 命中:+2-出力/3 射程:4~6+出力×2 威力:出力+4 重量:4 弾数:なし エネルギー属性 光線属性 |
スタビライザー | ― | なし | 2 | ― | 必要改造P1 ※ゴジュラス、ウルトラザウルス、 ゴルドス、マンモスはP0 重量:1 長距離キャノン砲1つに対応させる 狙った時、命中+1 移動しても撃てるようになる 地上でのみ効果(接地時のみ) |
エネルギータンク | ― | なし | 2 | ― | 必要改造P0 重量:3 一週間分のエネルギーを貯蔵可能 |
過給器 | ― | なし | 1 | ― | 必要改造P6 重量:4 出力+1 最高速+1 |
マンモス用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | マンモス装備時合計改造P-2 |
サラマンダー用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | サラマンダー装備時合計改造P-2 |
ウルトラザウルス用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | ウルトラザウルス装備時合計改造P-2 |
ゴルドス用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | ゴルドス装備時合計改造P-2 |
ゴジュラス用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | ゴジュラス装備時合計改造P-2 |
ディバイソン用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | ディバイソン装備時合計改造P-2 |
■帝国大型改造セット | |||||
改造Pの記載がないものはベース武器参照 | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
高高度対空ミサイル | ― | 対空兵器 | 2 | 装備部位による | 命中:+4 射程:100~400 威力:15 重量:3 対空兵器: 特殊改造(1ページ目) 補給費用:1発1500 |
連装電磁砲 | 電磁砲 | 連装兵器(二連装) 威力-2 重量-4 最大射程+4 | 1 | 装備部位による | 必要改造P2 |
大型ビームランチャー | 大型ビームランチャー | ガンカメラ 命中+1 | 1 | 装備部位による | 必要改造P2 アイアンコング、デスザウラーは 腕に装備可 ガンカメラ: 特殊改造(2ページ目) |
自動小銃 | 必要改造P2 命中:+0 射程:0~8 威力:6 重量:2 弾数:なし オート射撃可能 オート射撃時は 移動しても目標値が変化せず ゾイドの能力のみで判定 | ||||
八連ミサイルポッド | ミサイルポッド | 連装兵器(八連装) | 1 | 装備部位による | 重量:5 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) |
全天候自己誘導ミサイルランチャー | ミサイルポッド | 連装兵器(四連装) | 1 | 装備部位による | 必要改造P2 連装兵器: 特殊改造(1ページ目) |
高機動ブースターパック | 高機動ウイング | なし | 1 | ― | 特殊装備(3ページ目) |
ブースターエネルギータンク | ― | なし | 1 | ― | 必要改造P0 重量4 一週間分のエネルギーを貯蔵可能 |
高機動飛行ウィング | 高機動ウイング | なし | 1 | ― | 必要改造P8 ホバー移動可 特殊装備(3ページ目) |
高機動ウィング | 高機動ウイング | なし | 1 | ― | 必要改造P6 エネルギータンク×2付属 (一週間分のエネルギーを貯蔵可能) 特殊装備(3ページ目) |
安定尾翼 | ― | なし | 1 | ― | 必要改造P2 サーベルタイガーはP1 重量:1 転倒判定+2 |
レーザーライト | 赤外線レーザーサーチャー | なし | 1 | ― | 特殊装備(3ページ目) |
ディメトロドン用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | ディメトロドン装備時合計改造P-2 |
レッドホーン用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | レッドホーン装備時合計改造P-2 |
サーベルタイガー用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | サーベルタイガー装備時合計改造P-2 |
デスザウラー用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | デスザウラー装備時合計改造P-2 |
アイアンコング用アタッチメント | ― | なし | 1 | ― | アイアンコング装備時合計改造P-2 |
■共和国小型改造セットNO.1 | |||||
改造Pの記載がないものはベース武器参照 | |||||
武器名 | ベース武器 | 改造 | 数 | 攻撃範囲 | 備考 |
単魚雷 | ミサイル | 対潜兵器 | 1 | 装備部位による | 改造P0 水中、地上どちらでも使用可 対潜兵器: 特殊改造(1ページ目) |
火炎砲 | 火炎放射器 | なし | 1 | 装備部位による | なし |
40mm砲 | 40mmガトリング砲 | なし | 1 | 装備部位による | なし |
20mm砲 | 20mmガトリング砲 | なし | 1 | 装備部位による | なし |
20mm対空砲 | 20mmガトリング砲 | 対空兵器 | 1 | 装備部位による | 対空兵器: 特殊改造(1ページ目) |
装甲板 | ― | なし | 1 | ― | 必要改造P2 重量:2 防護点+1 |
レーダー | ― | なし | 1 | ― | 必要改造P3 重量:2 索敵範囲+索敵能力/2 |
タンク | ― | なし | 1 | ― | 重量:3 一週間分のエネルギーを貯蔵可能 |
機銃架 | ― | なし | 1 | ― | この装備を使用し、対人銃使用時 命中+1 |
過給器 | ― | なし | 1 | ― | 必要改造P5 重量:4 出力+1 |
銃座 | ― | なし | 1 | ― | この装備を使用し、対人銃使用時 射界240度 |
重機関銃 | 重機関砲 | なし | 1 | ― | 人間用装備 |
スカイバギー | スピーダーバギー | なし | 1 | ― | 人間用装備 |